はじめまして
専門学生のくっきぃです
2024/2/20に人生4回目の基本情報技術者試験(FE)を受験してきました
結果はなんと。。。
A科目665点/B科目585点!!!!!!!!
もう一生受かる気がしないです
4回すべて午後試験、B科目の点数が足りずに不合格になっています。普段は学生で情報系の勉強をしているのでさすがに今回は受かると思って手を抜いたのが敗因ですね。
4回落ちてはいるものの点数はしっかり上がってきているので、今後の戒めとして勉強方法をブログに残しておきたいと思います
基本は過去問道場
もともと情報系の知識が全くなかったので、最初はひたすら基本情報技術者試験過去問道場で過去問を解きまくりました。さすがIT覚える用語がほんとに多い。私は過去10回分をひたすら解いて問題と答えを覚えるくらいに体に染み込ませました。過去問道場には回答に解説もついているので無知な私でも午前試験は突破できるくらいになりました。
しかし問題はB科目
B科目は避けて通れない「アルゴリズムとプログラミング」です。これが本当に手ごわい。。
プログラミングが苦手な私にとって何度やっても克服できない大きな壁です。
B科目は公開されている問題が本当に少ないので、いかに効果的に公開問題を使えるかがカギになってくると思います。
B科目は20問ありますが、60%の12問あっていれば合格というわけではないんですよ。
採点方法がIRT(項目応答理論)で行われます。
簡単に言うと、問題の難易度や識別力などによって配点が変わるよーってことです。
なので簡単な問題12問完璧に解けたところで受かっているとは限らないんですよね()
再チャレンジします
不合格になってから1か月間は再受験できないので、また1か月みっちり勉強して次こそは合格できるように頑張ります。合否出たら投稿しようと思っているので今から受験を控えている方や受験迷っている人は世の中には4回も落ちてる馬鹿がいるくらいの気楽さで、一緒に頑張りましょ
ではまた
コメント